hara-takuyaの記事一覧 ( 14 )

U-12大川東カップ

U-12大川東カップ

2日間で開催された大川東カップ。 全員が揃わない中、試合ができる事、サッカーができる喜びに感謝しなければならない。 とはいえ、それだけで満足しててはもったいない。 九州ジュニアトーナメントに向けて更なる成長とチーム強化ができた素晴らしい機会となりました。 主催の大川東関係者の皆様、対戦してくれたチームの皆様、応援してく...
U-10 PRIDE CUP 準優勝🥈

U-10 PRIDE CUP 準優勝🥈

新年始まってすぐの試合。 正月休みでなまった身体をどうやって起こして行こうかと、思っていましたが……。 そんな心配は全く必要なかった。 全員、走る。 走る。走りまくる! 誰1人だらだらとプレーする者おらず、勝利の為、目指す優勝の為ギラギラしていた! 結果として決勝では負けてしまったがよく頑張ったと言いたい✨...
大川東カップU8

大川東カップU8

U8だけで臨める数少ないカップ戦に参加させて頂きました。 試合前に約束した3つのこと ・楽しむこと ・みんなで攻めてみんなで守ること ・練習でトレーニングしてきたことをチャレンジしながらグーリッドらしく戦うこと 初めて?円陣を組んでの試合 グラウンドに立つ選手はもちろん ベンチにいる選手達も一生懸命に応援し、仲間の得点...
U-13 Umbro new year cup

U-13 Umbro new year cup

本日1/8は、山村広場にて、フェスティバルに参加しました。 年が明け、3ヶ月後には新2年生になり新1年生にお手本になる立場になるため覚悟と成長を求めゲームに参加しました。 ゲームでは、コンディションがいい状態の人、そうではない人の動きが明らかになる試合となり、スタイルが同じチームとの対戦では、ボールを握る回数が前半と比...
U-14 筑後FCカップ

U-14 筑後FCカップ

『全体としての姿』 本日1/8は筑後FCさん主催の1DAYカップに参加させて頂きました。 8チームで順位を争うカップ戦は競争力を学ぶにはとても良い機会となり、勝者のメンタリティを高めるにもとても良い機会となりました。 ケガ人が少しずつピッチに帰って来て、新人戦県大会を戦い抜いた仲間たちと新たなチーム内競争を見せてくれて...
【2023年謹賀新年🎍】

【2023年謹賀新年🎍】

あけましておめでとうございます。 昨年もグーリッド朝倉にとって沢山の刺激と経験、素晴らしい1年となりました。 選手、スタッフが常に成長できる環境があったのも日頃交流のあるチーム、指導者の皆様と切磋琢磨する事ができたおかげです。感謝申し上げます🙇‍♂️ また、チー...
U-14アビスパカップ 順位決定戦

U-14アビスパカップ 順位決定戦

『場所』 12/29、3日目は順位決定戦。 この大会はどのチームも1stチームを構成し、ゲームモデルの構築や、新たな試みの照らし合わせなどをピッチレベルで感じれるハイレベルな大会であると改めて実感。 現状維持ではなく、ブラッシュアップ。 ベストではなく、MOREベター。 我々のプランニングも誤差が大きくなる前に修正点を...
U-14  山方屋 アスリートジャーキー杯  第15回 アビスパ福岡アカデミーカップ U-14

U-14 山方屋 アスリートジャーキー杯 第15回 アビスパ福岡アカデミーカップ U-14

『嵐の中へ』 12/27-12/29はグローバルアリーナにて、本戦に参加。 九州リーグに所属するチームや高い競争力、力強いゲームモデルなどを有するチームとの対戦。 TMを含め、普段マッチングする機会が中々ないチームとの対戦は選手たちを鼓舞する必要がないほど自ずと高いモチベーションと強度が生まれる、正に現在地を推し量るに...
U-14_TM

U-14_TM

12/24 サザン 12/25 ルーヴェン 『超回復』 新人戦県大会を終え、新たな取組みに着手。 改善が必要なパート、更なる研磨が求められるフェーズ。 負けた経験こそが我々を強くし、更に前に押し出す原動力となる。 年末のアビスパカップ、2月の九州大会。 いずれもハイレベルな戦いが想定される。 まさに試みるには打ってつけ...