12/24 サザン 12/25 ルーヴェン 12/26 ヒラソール 『踏み出した一歩』 この3日間、連日トレーニングマッチを行いました。 U-13クラブユース選手権の地区予選敗退を受け、次のフェーズに踏込むべく、新たな戦術メモリーの積み上げに注力。 手段の目的化をする事なく、ゲームを追うごとに成長が見れました。 ケガや...
hara-takuyaの記事一覧 ( 15 )
2日目は1位リーグ。 この大会を通して、守備面でのリレーションとトランジションの回数を減らす為にボールを奪ってからのチームとしての共通理解をメイン課題として戦いました。 試合毎に成長を感じる事ができた素晴らしい2日間となりました。 対戦してくれたチームの皆様、素晴らしい環境を準備してくれたセカプロ関係者の皆様ありがとう...
1日目 年内最後のカップ戦。 今年1年どれだけ成長できたかな。 明日もチームみんなで頑張ろう👊 2日目 ギリギリの人数の中、全員で協力して最後まで戦い抜きました!! まだまだ課題はあるけど、チームとしての共通認識や試合毎に成長していく事ができている。 楽しみでしかない世代‼️...
U-12年内最後の試合。 チームスタイルが違う強度の高い相手と試合ができた素晴らしい1日となりました。 選手各々がそれぞれの目標や課題に取り組む為に明確な物を知る事ができた2日間となりました。 気合いや根性、才能はもちろん大事だが、1番必要なのは考え方。 上手くいかない事の方が圧倒的に多い中で、どう向き合い、どうやって...
雪の影響で会場を変更してのカップ戦。 雪掻きから始めて、ぐちゃぐちゃの中でのサッカー。 普段と違う環境で、いつも通りはいかない状況の中で、その中でも最適な選択をするのだろうか、どんなアイデアを出すのだろうか、寒かったけど凄くワクワクする事ができた1日となりました。 どんな状況だろうとその中でより良い選択を探し実行する。...
雪が降り続く極寒の中、小学生年代最後の公式戦が始まりました。 チームで掲げた目標を掴むために後悔が少しでも残らないように全力で挑みます!! 年明けに始まる最終トーナメントに向けて、個人のレベルアップとチームを更に強化できるよう準備して行きます。 寒い中応援に駆けつけてくれたサポーターの皆様、対戦してくれたチームの皆様、...
全日と同じくU-11, U-10 のメンバーで挑んだ試合。 ジャイアントキリングを目指し挑んだが敗退。 1試合目は早い段階でミスから失点し、自分達のペースに最後までもって行けず… 逆に2試合目は早い段階での得点からおよそ30分間持ちこたえていたがミスからの失点、そこから集中力切れて立て続けに失点。 だか、得る物が何もな...
12/17.18は、U13初の公式戦でした。 これまで約8ヶ月、この日に照準を合わせ、グーリッドのサッカーを学び、TM.TRを積み上げてきました。 ミーティングでは、いつもとは違う緊張感がある中、どんな難しい場面に遭遇しても、乗り越えて成長しようと話し合い、県大会出場を掴み取る事を約束しました。 1試合目は緊張のせいな...
本日12/11は飯塚市健康の森にて、オリエントさんとTRMを行いました。 昨日に引き続きU13クラブユース支部予選に向けて試合に臨みました。 攻撃の部分では、上手く5レーンを使いながら、決定機を作るものの決めきれず、守備の部分では、ファーストディフェンダーを決めるものの、距離が遠く抜かれたり、強度が足りなかったりなど、...