U-10(3敗)8位試合に勝てはしなかったが、確実に昨日より良くなっている。今は上手くいかない事は大丈夫!この先必ずこの経験が良かったとなる日が来るから👍 U-11(2勝1敗)5位 新人戦に向けて実戦をイメージしながら挑む事ができた。プレッシャーの中でもいつも通り自分を表現できる選手、苦しい状況にチーム...
hara-takuyaの記事一覧 ( 26 )
結果(1勝2敗)6位 確実に成長している。何人もの選手が意識が変わり、当たり前の基準が上がっている。 今大会も素晴らしい相手と環境のおかげで刺激と経験を得ることができました! 主催のレプロ関係者の皆様、10周年おめでとうございます。そして、素晴らしい機会をありがとうございました🙇...
3カテゴリーでの参加中のレプロカップ。 それぞれのカテゴリーが現在取り組んでいる課題とテーマを意識して素晴らしい相手に刺激と経験を積んでいます。 U-10(2勝1敗)上位トーナメント進出 攻撃のスタートをテーマにボールホルダーへのパスコースの設定と優先順位を確認しながら、ミスから失点はあるものの、何度も素晴らしい前進を...
昨年に続き見事2連覇達成する事ができました‼️ この2日間を通して選手達の要求レベルが高くなっている事を感じる事ができました。 この状況の中、選手たちに素晴らしい機会を設けてくれた大会関係者の皆様、本当にありがとうございました🙇♂️
2日間開催のカップ戦。先週のワーチャレ予選で出た課題に取り組んできた今週。 ゾーン2からゾーン3に差し込むタイミングとその為のセットを意識して本日は挑みました。 選手たちも自信と自分達ができる事を信じて、チャレンジ中😊 今日よりも明日、明日よりも明後日、成長するために少し挑戦して行きます。 暑い中対戦し...
『遠征二日間を終えて』 相手ゴールに近づく為に自分、仲間と何が出来るかを考えさせた二日間。 1つ1つ失敗したプレーは修正をかけて成功したプレーは継続。上手く行ったプレーは子供達の自信へと繋がりボール支配率もどんどんあがる。相手の上手いプレーも吸収しよう!それを意識させる事により『見る』から『観る』へ! チーム全員が自信...
ブレイズ熊本 戦サガン鳥栖唐津 戦ソレッソ宮崎 戦 『引き継がれる系譜と供に』 えびのグリーンパークにて交流戦に参加しました。 なかなか全ての選手が揃って戦う事は叶わないですが、普段U-15グループでプレーする選手達も合流し、新たな施策の中でのゲーム。 選手達の成長を実感すると同時に、新たなフェーズへの移行が必要な...
『成長と自信』 予選リーグを1位で突破し迎えた決勝トーナメント。 昨年、先輩たちが成し遂げた優勝を目指して挑んだ。 準々決勝を勝ち進みましたが、惜しくも準決勝PK戦の末敗退。 結果は3位。 準々決勝の激しい対戦で、準決勝はエネルギーが残っておらず、それでも選手たちは全力で最後まで戦い抜きました!! この大会を通して、選...
予選リーグ3戦3勝1位で決勝トーナメント進出 楽な試合はないが、1戦1戦成長しているし、その中で自信がついてきている。 素晴らしい経験をしています。 対戦してくれたチームの皆様ありがとうございます。 応援してくれたサポーターの皆様、明日も引き続き応援お願いします‼️