hara-takuyaの記事一覧 ( 7 )

U-11 TRM

U-11 TRM

天気も心配された本日は朝から天気にも恵まれ、サッカー日和。 普段とは違うポジションや、メンバーでうまくいかず、終始静かなゲームに… いつもなら頼りになるメンバーも今日は不在。 だからこそ成長できるチャンスでしたが… いつ、だれが覚醒するか期待しています。 対戦して頂いたチームの皆様、主催者の皆様、ありがとうございました...
【ジュニアユース】 U-15 FC 延岡 AGATA CUP U-15

【ジュニアユース】 U-15 FC 延岡 AGATA CUP U-15

『競うという事』 1日目 本日5/4-宮崎県児湯郡にてカップ戦に参加しています。 各県の強豪チームとのゲームで、昨日のフィードバックと微調整を重ね、来たる県大会への準備と位置付けています。 チーム内の競争、チーム同士の競争。 スポーツは競い合い。 結果に優劣がある。 サッカーと人生どちらもゴールに向かって、目的に向かっ...
U-11グランディールCUP

U-11グランディールCUP

素晴らしいピッチで1day cupに参加しました。 春の遠征から積み上げているものが、少しずつ形になりつつあり意図したプレーが幾度も見れた機会となりました。 また、チームとしての積み上げもそうですが、個々の成長が見られ普段のトレーニングでの意識やコソ練してるんだろうなぁと感じる事ができた1日でした。 失敗は沢山あるけど...
【ジュニアユース】 U-15,14_TM vs サザン

【ジュニアユース】 U-15,14_TM vs サザン

『同じベクトルで』 クラブユース試合後に、出場機会が限定的だった選手とサポートメンバーのU-14の選手たち中心で、トレーニングマッチに参加しました。 我々らしいゲーム展開を随所に見ることが出来ました。 この内容をあの公式戦の舞台でも同様に発揮する、やはり強度ある質の良いトレーニングの継続が大切だと再認識しました。 週末...
【ジュニアユース】 U-15クラブユース選手権筑後大会 決勝 vs サザン

【ジュニアユース】 U-15クラブユース選手権筑後大会 決勝 vs サザン

『We are who we are』 本日5/3、久留米陸上競技場にて支部予選決勝。 相手はU-14クラブユース県大会、九州大会で幸甚を拝したサザンとの対戦。 想定していたとはいえ、やはり難しいゲーム展開となりました。 大きな舞台に立ち、様々な要因がピッチに、ピッチ外に渦巻く、正に公式戦に相応しい雰囲気となりました。...
U-9 1daycup 準優勝

U-9 1daycup 準優勝

アメージングスポーツパーク伊都で開催された1day cupに参加してきました。 人工芝の素晴らしいピッチで、午前中開催でU-9の選手たちにはちょうど良いスケジュールのカップ戦でした。 結果は見事準優勝!! 決勝戦は惜しくもPK負けだったけど、まだまだチームとしての活動も始まったばかりにしては上出来です!! 今年度から選...
U-12トップリーグ第4節 (1勝1分)

U-12トップリーグ第4節 (1勝1分)

前日、第3節が雨のため順延になり迎えた第4節。 成長と課題が見えた1日となりました。 前期の目標はトップリーグ残留と後期そしてその先に向けてチームの底上げとブラッシュアップ。 残り2試合を残す中、3勝3分失点1と負けていないのは素晴らしい結果。 一方で競り合った試合の中で勝つための1点をもぎ取る事が課題でもある。 今節...
【ジュニアユース】 U-15クラブユース選手権 筑後支部予選順位決定戦

【ジュニアユース】 U-15クラブユース選手権 筑後支部予選順位決定戦

準決勝 vs アザレア 『混沌とした中で』 いよいよ、この時期がやってきました。 新人戦後に、何が積み上がったかを再確認する絶好の機会となりました。 想定通り、簡単ではないゲーム進行となり、そこには様々な要因があったように見えました。 戦略的にトレーニングを重ね、今日というゲームコンディションを考慮しつつ、難しい展開な...
U-12週末活動報告

U-12週末活動報告

4/22(土)プロローグCUP グローバルアリーナで開催された1DAY CUPに参加。 土曜授業、トレセン活動で全員メンバーが揃わない中、この機会をチャンスと捉え個人・グループでのレベルアップを目的に挑みました。 いつもならピッチ内外で、引っ張ってくれる選手達がいて、ついていくだけで良かったが、その選手達がいない時に新...