【ジュニアユース】 U-13佐賀市招待大会8/16-18の3日間、競争力ある大会に参加させて頂きました。 順位を意識し、まもなくやってくるU-13クラブユースに向けたとても良い機会となりました。 内外からのプレッシャーに晒され、思うようにプレーの精度を高める事が出来ないシーンも散見され、何が身に付いていて、何がそうでないかを精査出来た経験でもありました。 ジュ...Read More
U-10 カル・スポ杯「成長して行く子達」 2日間で行われたカップ戦。 今の自分達がどこまで出来るのか。 練習の中で教えた事がたくさん出てきた! 「あっ!教えてもらった」 「あっ!そうだった」 思い出しながらチャレンジする。 その中で新しい事も知る! この2日間でたくさんのサッカー用語も出てきた! どんどん巧くなる子達。 たくさん考えながら...Read More
U-11|アビスパ福岡アカデミー蜂祭りカップ素晴らしい環境の中、2日間のカップ戦に参加。 新人戦に向けて、チームとしての約束事、システム、選手の噛み合わせなど沢山の事をトライできた2日間となりました。 U-10の選手も合流して本格的にチーム内での競争が始まりました。 この経験を通して、再来週から始まる新人戦にいい準備をしていきます。 総合順位 5位 主催のアビス...Read More
U-12|1day cupオフ明けからの試合。 第2クールの始まり。 各々が第1クールで出た課題やできた事を整理、準備してこの日を迎えようと話していた。 オフをただオフしてた者もいれば、コンディションを整え頭を整理して来た者もいる中で、パフォーマンスの差は明らかに出た。 ◆本気でプロサッカー選手になろうと努力している者 ◆本気でもっと上手くなり...Read More
U-12筑後チャレンジカップ 準優勝🥈この夏、第1クールの締めくくりのカップ戦に参加。 中津江遠征〜Soccer Junky cupと3ヶ月後の全日向けてチーム内のサバイバルが始まった。 体力的にも疲労が溜まる中、そしてこの暑い中で本当の自分を知るにはいい機会となった。 苦しい時にベクトルを外に向ける選手 苦しい時にチームの為にあと一踏ん張りしようとする選...Read More
U-12トップリーグ第4節 結果|1勝1敗トップリーグ後期の最終戦。 チームの大黒柱が不在、チーム状況も決していい状態ではない中での戦いとなり難しくなる事は予想されていた。 自分達が取り組んできたサッカーがなかなか上手くいかず、この暑さの中で集中力も欠ける中、無理に拘って自滅する事よりも、やる事を明確にシンプルに戦う事に序盤から切り替えた。 我慢が続く試合展開...Read More
U-12おんが杯2日間で開催のおんが杯に参加してきました。 2日間を通して集中力、プレーの質共に維持できず、難しい大会となりました。 暑さのせいなのか、ここ最近のトレーニングのせいなのか。 自分自身に勝てなかったのか。 ゲームの内容を整理して、原因を追求しなければいけません。 ただ、調子が良くなかったでは済まされない2日間となり改めて...Read More
U-10中津江遠征2日間の中津江遠征に行ってきました。 初日は雨が降ったり晴れたりと目まぐるしく天気が変化する中、2日目は激暑の中でのサッカー遠征となりました。 遠征が初めての選手や数回目の選手たちがほとんどの中、少し経験のある選手たちが遠征での過ごし方や遠征中は自分たちで頑張ってやる事を率先してやってくれていて、人として成長してるなと...Read More
U-11 ソレッソサマーカップin宮崎7/1から2日間、宮崎遠征に行ってきました。 初日は雨の影響もありましたが、なんとか宮崎に到着。 新人戦を2ヶ月後に控えたチームに新たな顔ぶれも加わり、試合を通して色々なことを試すことが出来ました! 2日目のカップ戦はグループ1位となりトーナメント進出出来たものの、惜しくも敗退となりました。 劣勢な時こそ、冷静にプレー...Read More
U-12トップリーグ第3節 2戦2勝リーグ戦も後半に入り、1つでも勝ち点を積み重ねる為に準備してきた1週間。 体調不良者などで万全な状態とはいかなかったが、ピッチに立てば言い訳はできない。 2試合とも難しいゲーム展開の中、自分たちの力で流れを引き込み勝利を掴む事ができた。 たまたま今日が上手く行っただけかもしれない。 でも、どこにマインドを持っていくのか...Read More