U-12菜の花カップ|1日目6年生の大会も残す所あと2つ。 このメンバーでこのチームでやれる最後の2つの大会。 チームとして活動できるのもあと僅か。 それでも全員揃わないのが、このチーム、この世代… サッカーは社会の縮図。 サッカーを通して社会を学び 社会を通してサッカーを学ぶ この経験を次に繋げて行こう。 本日は3試合通してグーリッドらしいサッ...Read More
U-10 中津江ソレッソカップ本日から鯛生スポーツセンターでの遠征に臨んでいる。 試合前に伝えたことを実行しようとする場面が多く見受けられた。 Gullidのサッカーで勝つ。 4月と比較して格段に上手くなった選手たち。 これからの成長がもっともっと楽しみになりました。 本日対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました🙇 また...Read More
U-12KSCCUPA.Bチームの2チームで2日間開催のカップ戦に参加中。 残り少ない大会を通して、次のステージへ向けて更なるレベルアップを目指して戦っています。 このメンバーで宿泊するのもこれが最後。 きつい時も楽しい時も一緒に過ごしてきたメンバー。沢山の思い出を作って欲しいな。 明日も応援宜しくお願いします。 対戦してくれたチームの皆...Read More
U-10,11TRM本日は大分にてTRM。 最近TRで取り組んでいる『良い身体の向きでプレーする』がテーマ。 ボールを受ける前に味方、相手、スペースを認知すること。 ボールしか見ていない選手は後ろばかり… 逆に上記を認知している選手は球離れも早く、選択肢の多くなるボールの持ち方ができている。 日々のTRをどれだけゲームをイメージしてやって...Read More
U-12レプロカップ|優勝🏆2日間で開催されているレプロカップに参戦。 現在取り組んでいるシステムと今までやってきたシステムを可変させていく事にチャレンジ。 1戦毎に理解を深めフィットさせていく選手たち。 常に新しい事や学ぶ時期は選手も指導者もワクワクする。 明日も更に積み上げて行く! 次のステージへ向けてチームとして選手としてレベルアップする機...Read More
U-12 チョウザメカップ2日間9チーム総当たりのカップ戦に参加しました。 このメンバーで行う試合も残りわずか。 しかし最終日の敗戦で優勝を逃し連覇達成はなりませんでした。 一つ一つのプレーに責任やこだわりを持つことや常に100%でプレーすること。 これから、もっと激しい競争が待っている所へ進む。 もっと成長しなければ、もっとギラギラしていこう...Read More
U-11シャイニングリーグ参入チャレンジ二日間を通して強豪チームが集まる中で1人1人が100の力を出せているか、チームが100の力が出せているかが問われる試合。 やはり集中力が途切れて相手に対しての強度も落ちる。 相手はそこを見逃さずに一瞬の判断で攻めてくる。 1試合の集中力はもちろん1日通しての集中力が持続しなければこの先戦っていけない‼...Read More
U-10 リーグ本日は山村広場にてリーグ戦。 全員揃わない状況の中、昨日の自分を超えるというテーマで試合に臨みました。 果たして超えることができたのか? そういう疑問が残る1日となりました。 いつ一皮剥けて個人としてチームとしてレベルを上げていくのか。 これからもっと厳しい世界が待っている。 これからの意識改革に期待する。 リーグを運...Read More
U-8/U-9三潴カップ1DAYカップに参加しました。 サッカー小僧たちが1日暴れ回りました✨ 日頃のトレーニング成果が随所に見られた素晴らしい1日となりました。 #gullidasakura #グーリッドスタイル #サッカー原理原則 #筑前町サッカー #インテリジェンス #サッカーIQ #グーリッド朝倉 #GULLID #サッ...Read More
U-11 FFカップ二日間を通してチーム戦術をしっかり落とし込む事を意識して試合をしました。 その中で相手チームがどんな戦術をしてくるかを見極めてどうすればボールを前に運ぶ事が出来るかを1人1人が考えてプレーをしていたのではないかと思います。 これから先は常に頭を使うサッカー、相手との駆け引きがすごく重要になる事を伝え、真剣な眼差しで話を...Read More