毎年恒例になってきたこの時期の宮崎遠征。 九州の強豪チームとの強度の高い試合を通して、現在値を知る最高の環境。 個人・チームの目標をしっかり立て、1年後にどこまで差を詰めれたか、どこまで成長できたのか。 素晴らしい環境で、親元を離れてこの期間、自立して行く経験をして行きます。 本日対戦してくれたチームの皆様、ありがとう...
最新情報 ( 2 )
Category
並べ替え
御礼 昨日は素晴らしい卒部式ありがとうございました。 本来ならば、保護者の皆様と子供たちの成長において悩みや相談など、気軽に話せる関係、環境を作るべく交流を重ねたかった所はありますが、なかなかコロナの影響によりできなかった事は非常に残念でした。 式典でも話したように、選手たちはグーリッドの新たなページを築き、後輩たちに...
本日も沢山の経験と気づきを得ることができた1日となりました。 1日目に上手く行った事は継続し、失敗した事は今日に活かそうと取り組む姿勢が見られ、残り僅かな小学生期間にも成長ができたと思います。 小学生活は終わるけど、サッカー人生は新たなステージへと向かう。 立ち止まってる時間はないし、休んでる暇はない。 選手たちが掲げ...
『試み』 トレーニングの初期段階を踏み、新たな試みを実行。 想定値を測る事ができ、トレーニングのブラッシュアップポイントに到達。 チームとしての機能性は精度を高めていくが、構成する個はそれを上回る成長速度が必要。 サッカーを理解する力。 サッカーを実行するスキル。 トライするマインドとミスを回収し、より良いチャレンジを...
あけましておめでとうございます。 昨年もグーリッド朝倉にとって沢山の刺激と経験、素晴らしい1年となりました。 選手、スタッフが常に成長できる環境があったのも日頃交流のあるチーム、指導者の皆様と切磋琢磨する事ができたおかげです。感謝申し上げます🙇♂️ また、チー...
12月4日 本日は、レアッシさん、グランロッサさんとのTRMを行いました。 昨日のTRMで改善すべき点を、選手達とミーティングを行いTRMに挑みました。 昨日に比べ選手達が、戦術を理解しチャレンジして行く姿勢もみれ、どのポジションに入り、どのスペースに入れば良いのかリレーションも出来る様になり、ボールを握れる時間も増え...
本日は、八女FCさんとの予選リーグ第3節でした。 他の試合結果の関係上、多くの得点を必要とした難しい試合となりました。 選手達にも、しっかりと状況を伝え県大会を勝ち取る事を約束しゲームに入りました。 前回のゲームで学んだ冷静さを失わない事を活かし、ゲームを優位に進めながらも得点を重ね、県大会出場を勝ち取る事が出来ました...
今日はU-14の公式戦の後に、リバーストーンさんとTRMを行いました。 U-14は県大会出場を決めた厳しい戦いをU-13の選手達は目の当たりにし、公式戦の難しさ、厳しさを感じたと思います。 U-13の公式戦まで3週間後に迫っている中で、県大会出場するために、プレーの精度、強度をあげていきます! 対戦して頂いたリバースト...
#北野fcヴェンセル#久留米アザレア TRM. ゴールを決めて大喜びする選手達✨最高の笑顔😆 随所にグーリッドらしいサッカーを見せてくれた素晴らしい時間でした!! 対戦してくれたチーの皆様、ありがとうございました🙇♂️
準決勝 サルツ2nd戦決勝 カメリア 戦 『想い』 10/30、U-15はジュニアユース期最後の公式戦の日を迎えました。 どんな日でも、どんな試合でも、成長の機会と捉えるべきと送り出しました。 うまくいかないゲーム展開や時間帯もありましたが、最後は笑顔で大会を終える事が出来ました。 別れはまだ先だと分かってますが、共...