U-15 県3部リーグBパート 対 筑後FC 2nd『俺たちの存在価値』 本日3/11(土)は西鞍の丘グラウンドで、県リーグを消化。 同じ筑後地区チームとのダービーマッチであること。 お互いに情報を持つ相手との対戦の難しさ。 可能な限り多くの選手でゲームを実施すること。 1位で上がるためには勝ち点3を常に積み上げること。 そして、何よりも、我々が我々であるために、何を大...Read More
新U-15_県3部リーグ オエステ 戦『学びの深度』 3/5(日)、福翔高校グラウンドにて、オエステさんと対戦しました。 リーグ戦は様々なチームとゲームを行い、多くの経験値を得て、トレーニングの質を向上させ、後期な対戦では新たな表情を互いに見せ合う機会ととらえています。 レーンを封鎖され、ブロックを作る相手にどの様に攻略するのか、とても興味深い内容となりま...Read More
U-13,14_TM 筑陽中 戦『サッカーに近道はない』 3/4(土)、サンポートグラウンドにて筑陽中さんとトレーニングマッチを行いました。 積み上げた先にある、積み上げた選手にしか見えない景色がある。 魔法の様に突然上手くなったり、労せず向上する事はあり得ない。 3歩進んで2歩下がる。 そうだとしても、地道に前に進み、向上心を持って自身を前に向かわ...Read More
U-15筑後地区支部リーグ第3.4節本日2/25は、支部リーグ第3.4節でした。 先日の試合に引き続き勝ち点を積み重ねる事を試合前に伝えゲームに臨みました。 1試合目は、ゲームの入りが悪く失点してしまい、攻撃の回数を増やすもシュートまで行くことが出来ませんでしたが、後半何とか逆転することができました。 2試合目は、スタートの入り、フィニッシュのゾーンを確...Read More
福岡県3部リーグ 対 LEON福岡【GULLID 1st】『研く』 いよいよ県リーグ、支部リーグの開幕。 都度20名登録なのもあり、多くの選手たちが経験値を積み上げました。 TRの学びを実践する場として新たな戦術メモリーの確認も出来ました。 成功体験は更に研き、昨日を超えて行く。 我々の現在地を知っているのは我々のみ。 停滞する事なく前へ。 FORZAの皆さま、対戦チームの皆...Read More
U-15 筑後支部リーグ【GULLID 2nd】第1.2節 対 八女FC 対 プログレッソ 本日2/23は、1stは県リーグへ、2ndは支部リーグと分かれての公式戦でした。 2ndは2試合行い、メンバーも日頃と違う、u14.u13の混合チームで、u14に関しましては、u13をどう引っ張るのかそれに対してu13はどう応えて行くのかを楽しみにしながらゲームに挑みました。...Read More
U-13 NSフェスティバル TM vsクレセール2/18日は、NSフェスティバルに参加しました。 ゲームではスタートの質とフィニッシュゾーンの侵入の仕方をテーマに臨みました。 攻撃のスタートも先週の試合より、プレス回避をしながら攻撃する場面が多々見られ、フィニッシュの場面では得点を多くとることが出来ましたが、失点する場面が見られたので改善していきます。 2/19は、...Read More
U-13-15_TM エリア伊都 戦『サッカーに居る』 本日2/12は県リーグが相手の関係もあり、我々は公式戦がなく、3カテゴリーでエリア伊都さんとトレーニングマッチを行いました。 U-15はU-12の時から縁深く、公式戦でも互いに競い合う素晴らしい仲間でした。 今後、高校年代でチームメイトになる選手もいて、とても感慨深い1日となりました。 U-13,1...Read More
U-13 Umbro new year cup本日1/8は、山村広場にて、フェスティバルに参加しました。 年が明け、3ヶ月後には新2年生になり新1年生にお手本になる立場になるため覚悟と成長を求めゲームに参加しました。 ゲームでは、コンディションがいい状態の人、そうではない人の動きが明らかになる試合となり、スタイルが同じチームとの対戦では、ボールを握る回数が前半と比...Read More
【2023年謹賀新年🎍】あけましておめでとうございます。 昨年もグーリッド朝倉にとって沢山の刺激と経験、素晴らしい1年となりました。 選手、スタッフが常に成長できる環境があったのも日頃交流のあるチーム、指導者の皆様と切磋琢磨する事ができたおかげです。感謝申し上げます🙇♂️ また、チー...Read More