2日間開催のフェスティバルに参加。 今回はAチームとBチームに分けて日替わりで参戦。 ピッチに立てば何を意識して、この日を迎えているかはすぐに分かる。 成功は約束できないけど、成長は約束する!! みん...
Page 10
並べ替え
U15 本日、1月29日はリバーストーンパークにて、リバーストーンさんとトレーニングマッチを実施しました。 3年生の試合を久しぶりに見ると、1人1人の選手が凄い成長したなと試合を通して実感しました。 ...
『ダブルゴール』 1/28,29の2日間、長崎県平戸市にある平戸市総合運動公園ライフカントリーにて開催されたサッカー大会に参加させて頂きました。 グラウンドと宿共に素晴らしい環境でサッカーをさせて頂き...
「考える力」 相手のゴールに近づく為に1人1人が何を考えているか。 自分の近くにボールがない時は何もしなくていいのか? 「オンザボール」 「オフザボール」 さぁ、考えよう。 フィールドにいる以上、何も...
『守破離』 合格発表を待っている状況ではありますが、多くの選手が受験を終え、久しぶりのトレーニングマッチを行う事が出来ました。 まだ終えていない選手も当然いますが、良い結果を祈るばかりです。 コンディ...
『ベクトル』 旧知の仲である山田監督のチームとの対戦。 あのバルサスクール時代の学びがお互いの根底にあり、そして今がある。 そう感じる素晴らしい機会となりました。 トレセンで多くの選手が不在の中、参加...
1/14 対 グランロッサ 『競い合う』 お互いに進化を目指す過程の中で、対戦の度に変化を見せてくる相手。 自チームのゲームモデルの向上とゲーム戦術のアジャストの両輪での戦いに勝たないと試合を制する事...
『試み』 トレーニングの初期段階を踏み、新たな試みを実行。 想定値を測る事ができ、トレーニングのブラッシュアップポイントに到達。 チームとしての機能性は精度を高めていくが、構成する個はそれを上回る成長...
【覚悟】 絶対試合に勝つ! 俺が主役になるという姿はピッチ内にはなかった。 試合が終わり、テントに戻れば笑い声が聞こえ、ニコニコした姿。。 今日来たくても来れなかった4名の選手たちは、この光景を見てど...
2日間で開催された大川東カップ。 全員が揃わない中、試合ができる事、サッカーができる喜びに感謝しなければならない。 とはいえ、それだけで満足しててはもったいない。 九州ジュニアトーナメントに向けて更な...
新年始まってすぐの試合。 正月休みでなまった身体をどうやって起こして行こうかと、思っていましたが……。 そんな心配は全く必要なかった。 全員、走る。 走る。走りまくる! 誰1人だらだらとプレーする者お...
U8だけで臨める数少ないカップ戦に参加させて頂きました。 試合前に約束した3つのこと ・楽しむこと ・みんなで攻めてみんなで守ること ・練習でトレーニングしてきたことをチャレンジしながらグーリッドらし...