11/6 本日は、リブレさん.プログレッソさん.ブレイズさんとのTRMを行いました。 U14は、前回のTRMで上手く行かなかった所の改善をテーマにTRMに挑みました。 前回に比べボールの循環も出来、前...
Page 14
並べ替え
いつもやってるポジションから違うポジションに各自挑戦。 慣れない為か、なかなかボール回しが上手くいかない場面も。 だが、徐々に今日の目的の為のサッカーを始める。いかにスペースを有効に使いボールを保持し...
バレイア(熊本)アンツ(熊本)とTRM. それぞれ違うスタイルを持ったチームと沢山の刺激と経験を得る事ができました。 みんな自分の武器をチームの為に出せるようになってきた。 自信もついてきた!! まだ...
1勝1分の得失点差により決勝トーナメントには進めず… それでもチームとして着実に成長している姿を見る事が出来ました!! 対戦してくれたチームの皆様、主催の北野FCヴェンセル関係者の皆様ありがとうござい...
1日目予選リーグ 『習慣化』 ジュニアユースとして7ヶ月が過ぎ去り、学びの進捗とその習慣化の進度を測るべく大会に参加しています。 学びは確実に進度を深め、グーリッドのゲームモデルというフレームワークを...
#北野fcヴェンセル#久留米アザレア TRM. ゴールを決めて大喜びする選手達✨最高の笑顔😆 随所にグーリッドらしいサッカーを見せてくれた素晴らしい時間でした!! 対戦し...
準決勝 サルツ2nd戦決勝 カメリア 戦 『想い』 10/30、U-15はジュニアユース期最後の公式戦の日を迎えました。 どんな日でも、どんな試合でも、成長の機会と捉えるべきと送り出しました。 うま...
10/29 バディ戦10/30 サザン戦 2日連続で強度ある対戦相手とTRMを実施しました。 上手く自分達らしいサッカーが出来ず、ボールを握る時間帯も短い難しいゲーム展開になりました。 難しいゲーム展...
10/29(土)、クレセールさんとTRMを行いました。 今週のTRはどんな事をテーマだったかを確認し、TRMに挑みにました。 攻撃の面では、ボール循環は出来るが、何処でスイッチを入れるか分かっておらず...
#北野FC#SALTZ とTRM.お互い、全日県大会に向けてポジション、戦術を確認しながら、色々と試し合いをする有意義な時間でした。 この1年間何度も試合をし切磋琢磨してきた2チーム。自分達...
5年生を中心に挑んだ全日予選。 前半、後半共にいつも以上にボールを支配出来てた選手たち。 第1ゾーン、第2ゾーンうまくスペースを使い前進はできたが、なかなか得点に結びつかず… 細かい部分でのミスから、...
激しいポジション争いが繰り広げられているトップチーム。 それぞれの選手が自分の持ち味やキャラクターをピッチ内で表現できるようになってきた。 厳しい夏の期間を乗り越えて、一旦休憩したがここに来て各々が急...