明日からの大会に向けてチームとしての約束事や戦術の確認をメインに挑んだTRM. 自分自身の良さや武器を磨きながら、チームの為に。 沢山のオプションやポジションの組み合わせを確認する事ができました。 対戦してくれたチームの皆様、ありがとうございました🙇♂️
hara-takuyaの記事一覧 ( 27 )
16日 vs アビスパU-15B17日 vs希望ヶ丘高校U-16 『more better』 2日間、更なる進歩を目指し、トレーニングマッチに参加しました。 ゲームスタートの探り出しから、優位性の確保、そして発揮。 先行した後のゲームプランニングの向上。 先行された後のゲームプランニングの修正など、まだまだ向上すべき項...
本日は、レヴォーナさんとヴェルスリアンさんとTRMを行いました。 最近のTRでは、守備の所をメインにTRをしてきたのもあり、守備の所を意識する様にミーティングで話しTRMに挑みました。 TRMでは、1失点したもののチームでの失点では無く、個のミスでの失点だったので守備の面は、修正出来たと思います。 攻撃の面で、進入時の...
本日は多目的グラウンドにて、ルーヴェンさんとトレーニングマッチを行いました。 本日のゲームではファーストディフェンダーの決定とその強度、ローピング、スクイーズの守備面を意識させました。 ゲームの序盤は相手にボールを持たれ、攻撃のスタートでは中盤が数的同数になっている状況でプレス回避の方法に苦戦しましたが、徐々にボールを...
u-10,11の選手で挑んだ2日目。沢山の刺激と経験を得る事ができました!! この経験がきっかけになるといいな😆 対戦してくれたチームの皆様、応援してくれたサポーターの皆様ありがとうございました。 2日間素晴らしい環境と経験を準備してくれた小郡サッカー協会関係者の皆様、誠にありがとうございました...
『学ぶ事』 常にチャレンジする事を意識させた試合。攻撃でも守備でもチャレンジする子もいれば今までと変わらずプレーする子もいる。 成長する為には挑戦して失敗しないと!同じ失敗を繰り返さずに何かを変えないと! 負けから学ぶ事がたくさんある。子供達も指導者も。 さぁ、切り替えよう。新人戦が、全日が待っている! 暑い中応援あり...
『コレクティブ』 久しぶりに大川桐英中にてトレーニングマッチに参加しました。 3ヶ月ぶりにケガ人が復帰。 サンポートグラウンド同様にやや狭いコートサイズでは、守備側にアドバンテージが出やすい。 U-15グループにおいて、昨日は出足の早い高校生相手にプレス回避と守備対応に苦戦。 本日はお互いに強みを出しつつ、我々はプレス...
本日開催された第4節の結果、見事筑後地区1位となりました。この結果、全日本少年中央大会の出場権を獲得する事ができました。 1つの目標にしていた中央大会‼️ 新人戦で悔しい思いをしたからこそ、ここまでやって来れました。まだまだレベルアップしなきゃいけないけど、一つの目標を達成した選手たち。この...
本日7/9(土)は福大若葉高校さんとのトレーニングマッチに参加させて頂きました。 Aチームとの対戦もさせて頂き、そのプレーモデルとそれに伴う高い強度も経験させて頂きました。 その中で、徐々に相手との相関性を高め、ゴールに迫るシーンもありましたが、失点が先行する展開に守備面の新たな課題と改善点が明確になった実りあるゲーム...