「新たな歴史」 グーリッド6期生がクラブの歴史を塗り替えた。 クラブに新たなページを刻むための挑戦として挑んだ準決勝そして決勝戦。 この日を迎えた選手たちにはプレッシャーや緊張ではなく、自分たちが先輩たちの歴史を超える、名を刻むんだという覚悟とこの舞台を楽しむんだとワクワクした表情。 対戦相手を分析して相手チームの良さ...
最新情報
Category
並べ替え
感動した 遂にこの舞台に帰ってきた。 今日は全てが挑戦、自分たちの力を全部出し切るだけと選手たちからは緊張やプレッシャーはなく挑むことへの不安より楽しみの方が強かった。 楽な試合なんて一つもない。そんなのわかってる。 何度も悔しい思いをし、何度も打ちのめされてきた。 だからこそ、このチャンスを大切に挑もう。 次の試合な...
「県大会の借りは県大会で返す」 全日県大会で悔しい敗戦後、もう一度県大会に行こう。そして、借りを返しに行くぞ。 この日のために全ての時間をサッカーに。そう決意して準備して挑んだ初戦(2回戦)。 一進一退の中、良い時間帯にゴールを奪えたことでゲームを落ち着かせる事ができた。苦しい時間帯が続き、失点していれば一気に流れを持...
筑後地区優勝を目指して挑んだ最終トーナメント。 最高の立ち上がりと気持ちの入ったプレー、素晴らしいゴールで前半を1-0でリードしていたが、後半の立ち上がりにプレーが緩くなってしまい立て続けに失点しその後、なかなか切り替えが上手くいかずそのまま試合終了。 前半素晴らしい戦いをしていただけに、後半の戦いぶりが何故そうなった...
優勝を目標に掲げて挑戦した県大会。 結果は準優勝。 大きな課題は1つ。 強度の高い相手でも相手に合わせずグーリッドのサッカーをすること。 身体能力が高い相手に逃げず自分たちのサッカーを信じて戦い続けること。 私たちにとって大きな課題となりました。 サッカーだけに限らず、相手チームの名前にビビらない。 緊張やプレッシャー...
苦しい時間帯もあったが、粘り強く守備する事ができるようになってきた。 R16では、自分達が優位に進めている時間の中でなかなか得点ができず、展開が変わってもおかしくない中でキャプテンの魂のこもったスーパーゴールで一気にゲームの流れを手繰り寄せた。 次戦は中央大会をかけた一戦。 本日、U-13の先輩たちがクラブユース選手権...
6年生にとって最後の公式戦が始まりました。 今日の試合を想定して準備してきた事が明確に出た日となりました。 公式戦の難しさから、上手くいかない事もある程度予想していて中で、トレーニングしてきた事が随所に見られた事は選手達も感じたと思うし改めて日々のトレーニングが大事だという事を実感できた1日となりました。 苦しい時期を...
「もっと先へ、もっと遠くへ」 ■平日送迎バス(2023年度実績)①上り方面 筑紫駅、原田駅②下り方面 うきは千年、田主丸、久留米金島駅、JA大城 乗車選手に応じて臨機応変に対応します。ご相談ください。 GULLID ASAKURA FC U-15(ジュニアユース)では2024年度5期生、新U13の募集...
2試合通して、苦しい時間帯やミスが重なってくると、人任せや誰かのせいにして、矢印を外に向け出す。 自分に矢印向けて、自分が変えないと待ってても、誰も変えてくれない。 まだ、6年生。 もう、6年生。 日頃の生活がピッチの中に出てるよ。 もっと本気でサッカーに向き合わないと、自分たちの目標が口だけになっちゃうよ。 今すぐ上...
天気も心配された本日は朝から天気にも恵まれ、サッカー日和。 普段とは違うポジションや、メンバーでうまくいかず、終始静かなゲームに… いつもなら頼りになるメンバーも今日は不在。 だからこそ成長できるチャンスでしたが… いつ、だれが覚醒するか期待しています。 対戦して頂いたチームの皆様、主催者の皆様、ありがとうございました...