最新情報 ( 18 )

Category
並べ替え
U11|TRM @グリーンコート

U11|TRM @グリーンコート

今週、宮崎遠征から帰ってきたU-11の選手達。福岡県うきは市のグリーンコートにてトレーニングマッチ。沢山の刺激と経験から、基準を下げずに高い意識のまま挑む事ができました。会場設営運営してくれた、ちとせ関係者の皆様、対戦してくれたチームの皆様、ありがとうございました。
U13|TRM|グランロッサ

U13|TRM|グランロッサ

本日4月3日は、フットボールセンターにてグランロッサさんとトレーニングマッチを行いました。26名全員が揃って初めてのゲーム。2日間のトレーニングを経て本日を迎えました。様々なポジション、様々なセクトリアル(主に横の)での組み合わせ。選手達のキャラクターと適応力、そしてリーダーシップなど様々な点において、確認ができた良い...
U14|ソレッソフェスティバル

U14|ソレッソフェスティバル

3月30日〜4月2日まで、中津江にてソレッソ熊本さんのスプリングフェスティバルに参加させて頂きました。相手のプレー強度が高く、また技術面および戦術面でも後手を踏むゲームもあり、チームとして更なるステージへと進むべく現在地を測る良い機会となりました。すでに3分の1が過ぎ去ったジュニアユース期。残りの2年間で学ぶべき項目や...
U11|ニューバランスチャンピオンシップ九州 2021

U11|ニューバランスチャンピオンシップ九州 2021

宮崎県綾町にて開催されたNB九州予選に参加してきました。九州、関東の強豪チームが参加する中、現在の自分達がどのレベルにいるのか。ここを基準に1年間どこに向かって行くのかを知れる素晴らしい経験をさせていただきました。3日間を通して選手達は確実に成長しました。この経験をきっかけに基準を下げずに、目標を明確に意識して進んで行...
U12| TRM @山村広場

U12| TRM @山村広場

山村広場グラウンドにてトレーニングマッチ。今週の宮崎遠征、4月からのリーグ戦に向けて良い経験ができました。AVANCE(佐賀)エストレーヤ(大阪)たきばる東(沖縄)それぞれ違う地域、スタイルの違うチームで沢山の勉強をさせてもらいました。沖縄から来てくれた、たきばる東(沖縄)は、U-11九州大会に(沖縄県2位)で出場した...
新U13|始動|ソレッソフェスティバル

新U13|始動|ソレッソフェスティバル

3月27日〜28日の2日間、新U13はソレッソさんのスプリングフェスティバルに参加しました。26名全員は揃っていないものの、参加した選手は早くもコミュニケーションを深め、チームとして新たなスタート切る素晴らしい経験となりました。これから11人制におけるゲームモデルとそのプレー原則を学んでいく。まずは選手のコート内外にお...
新U14|ブレイズフェスティバル

新U14|ブレイズフェスティバル

3月25、26日の2日間は中津江の鯛生スポーツセンターにてブレイズ熊本さんのフェスティバルに参加しました。4月から始まるU-15クラブユース選手権に向けて新たな項目の習得とそのプレー原則を学ぶ良い機会となりました。守備はボールを奪い攻撃をするための手段。ボールを奪うためには事前に奪っていかなければならない事象があること...
U12|卒部式

U12|卒部式

筑前町めくばーる町民ホールにて卒部式を開催。コロナの影響で沢山の機会と経験を失った世代。ただ、そのおかげでサッカーができる喜びや感謝の気持ちを改めて深く感じる事ができた世代。プレッシャーや期待を沢山背負わせてしまった世代。「折り合いをつける」という事を伝えた世代。仲間っていいよな!を本当に感じさせてくれた世代。それでも...
U12|卒部交流会

U12|卒部交流会

いよいよ最後の6年生。卒部式の前にgullid交流サッカーを実施!沢山のお手本を見せて来た6年生達。後輩達も一緒にサッカーできるのはこれが最後と6年生に全力で挑みました!交流会の後は会場を移動して卒部式。次のステージへ向けて。
U13|TRM|フクオカーナ

U13|TRM|フクオカーナ

本日は筑前町多目的グラウンドにてフクオカーナさんとトレーニングマッチを行いました。先週は雨でゲームが流れてしまい、次週から突入する2つの遠征に向けて現在地を確認する最後のトレーニングマッチの位置付けとして行いました。選手達のゲームに対するモチベーションも高く、新たに取り組んでいるプレー原則やゲームモデルの構築に必要不可...