福岡県宗像市のグローバルアリーナで開催のU9二島レプロフェスティバルに3年生11名が参加しました!! 大会1日目 大会初日は、松島・福間・レプロ・本城と対戦。 「攻撃から守備の切り替え、守備から攻撃の切り替えを早くすること」をテーマにゲームに挑みましたが、 プレーが切れた時にポジションをとり直すことができてない場面が多...
最新情報 ( 20 )
Category
並べ替え
日本精工にてチョウザメカップに参加中。素晴らしい環境の中、次のステージに向けて、勝利はもちろん、積み上げてきた事の確認とアップデート作業。成長中のまま送り出す為に。やるかやらないかは本人に任せて、勝つために成長する為に意識する事をこの2日間で戦っていきます。 ©️TAKU
福岡県宗像市で開催されたU11二島レプロカップ。三輪町のイニシャルからネーミングしたグーリッドMと、筑前町のイニシャルからネーミングしたグーリッドCの2チームが大会に挑みました!! GULLID Miwa 大会1日目 4年生中心のメンバー構成で挑んだグーリッドM。予選リーグは西新・庄内・iamサッカースクールと同組のA...
本日は大川桐英中にてトレーニングマッチを行いました。ダイレクトな攻撃とパワー、前進ゾーンでの関係性など守備対応で後手を踏むシーンが現れました。相手への1stプレスラインのタイミング、守備ラインのオーガナイズの精度が求められました。失点シーンは正に精度を欠く対応でした。しかし、臆するとこなく攻撃を繰り返し、じれる事なく精...
筑前町多目的にてトレーニングマッチ。午前中はU8・U10の2カテゴリー、午後はU-12のカテゴリーと時間を分けて実施しました。U8サッカーを楽しみながらもグーリッドのサッカーを少しずつ知って、実践して.....笑い声と怒り声とピッチで感情を全開に出すこの世代!見てて単純に楽しい!!!!!U102チーム構成で挑みました。...
太宰府梅林アスレチックスポーツ公園にてトレーニングマッチ。 U11のメンバー13人が、FCCF・グラスルーツ・アッローロと対戦しました!!新チームスタートとなる大切な時期。対戦した3つのチームの全てが明確なチームコンセプトをもとに、徹底したプレースタイルで勝利のためにプレーしていました!!グーリッドのチームコンセプトは...
本日はグローバルアリーナにてXFフェスティバルに参加しました。多くの強豪チームとの対戦。全ての試合で全ての選手が出場しました。自分たちのゲームモデルとそのプレー原則。そのようはベース部分はもちろん必要ですが、個々が持っているキャラクター/個性を発揮できるよう、ゾーンに応じた考え方やボールの状況/場所などを前提にプレー選...
本日は筑前町多目的グランドにて、久留米アザレアさんと八女FCさんとトレーニングマッチを行いました。前日からのフィードバックを基に、プレー原則の主原則への立ち返りを再確認。その下位原則も大切ですが、立ち返る大原則つまり前提を無視することなくプレー選択の考え方を整理することに時間を費やしました。新たな取り組みは、積み重ねの...
もうすぐU-12トップカテゴリーになるU-11の選手。本日は、最近使用していなかったシステムや戦術を新シーズンに向け再確認とアップデート。昨年からの取り組みにより、1人1人が戦えるようにはなってきた。ただ、その一方でチームとして最も大事にしている認知→判断が今日のゲームではあまり見られず、新シーズンに向けて課題が残る内...
本日は筑後広域公園にてグランロッサさんとトレーニングマッチを行いました。インテンシティ、スキル、ボールの動かし方など、ハイレベルなチームとの対戦。ゲームの入り方が悪く、相手に対するプレス回避の初動が悪く、常に相手に主導権を握られる展開。攻撃のスタート、前進、フィニッシュ、どのフェーズをとっても精度を欠く内容となりました...