本日4月23日(土)は、塩田中央公園にてレヴォーナさんにTMにお誘い頂きました。(U14総評)担当:山方TM前のミーティングでは、今週のTRでの課題を再確認しゲームに挑みました。攻撃のスタートでのプレス回避は、上手く前進しながらボールを運べたと思います。ただゴール前でのフィニッシュでは、上手く行かなかった所もありますが...
最新情報 ( 5 )
Category
並べ替え
今週のトレーニングで取り組んで来たチーム戦術の共通理解と立ち位置を意識して、トレーニングマッチを実施。 各々が意識して1日を通して戦う事ができ、素晴らしい1日になりました。 日々の積み重ねが大事‼️ 対戦してくれたチームの皆様、主催のジュピター関係者の皆様ありがとうございましたὤ...
Gullid Asakura結果1勝1敗 チームとしての約束事や共通理解を確認して挑んだが、ほぼ何も実行する事ができなかった。 疲れているのか。暑いからなのか。 課題は明確。乗り越える事ができれば、確実にもっと良いチームになる!! Gullid Chikuzen結果1勝1敗 勝ちたい、やってやる!という気持ちが伝わって...
2カテゴリーで筑後FCさんにお招き頂き、八女東部運動公園にて交流戦に参加させて頂きました。筑後FCさんならびに対戦して頂きましたチームの皆さま、いつもありがとうございます!◯U13総評攻撃のスタートをテーマに試合に臨みました。先日行われたゲームより攻撃のスタートでは改善が見られ、ゲームを重ねる毎に精度が上がってきました...
「リアリティある疑似体験を」4月17日(日)、大川桐英中にてTMに参加しました。ゲームコンディションに応じたプレー選択。前日の試合からのフィードバックとその改善。1試合目は精度良く。2試合目以降は持続性の向上と持続性維持のためのボール循環とその質にフォーカスしました。公式戦が続くとはいえ、高強度の対戦相手を想定しながら...
「簡単なゲームはない」4月16日(土)、筑後広域公園フィットネスエリアにて支部大会予選リーグ第1、2節を行いました。今年度のチーム目標2本柱の1つ、クラブユース大会が開幕しました。所属リーグが支部のため、予選リーグからの参加です。2年間、様々な施策そして問題解決の最適解についてトレーニングを積んできましたが、やはり簡単...
4月14日(木)、春日公園でバルサアカデミー福岡さんとトレーニングマッチを行いました。 様々なポジションを試し、様々な選手との組み合わせも試行しました。 最初は全員緊張して、ゲームのスタートがスムーズに行きませんでしたが、徐々に自分達のペースで攻撃を進めるようになりました。まだU13が始動して間もないですが、選手達は、...
「夢に妥協がないなら、目の前の課題克服向上にも妥協なし」4月10日(日)、日本精工グラウンドにて支部リーグに2チーム構成で参加しました。1年目、コロナ禍でリーグ戦なし2年目、U14で参加したものの、県リーグに昇格できず。そして3年目、様々な経験と戦術メモリーを積み重ね、多くを学んだ選手たちに妥協なくゲームでアウトプット...
昨年は途中で中止になったリーグ戦。今年度もコロナ禍の中、大変な状況の中とりあえず開催された事に感謝✨ 2チーム参加のGullid!!いよいよ開幕しました! 第1節◉Gullid Asakura(1勝1分)◉Gullid Chikuzen(1勝1分) お互い初戦を勝利した2チーム。2試合目はGullid対決...
昨年は途中で中止になったリーグ戦。今年度もコロナ禍の中、大変な状況の中とりあえず開催された事に感謝✨ 2チーム参加のGullid!!いよいよ開幕しました! 第1節◉Gullid Asakura(1勝1分)◉Gullid Chikuzen(1勝1分) お互い初戦を勝利した2チーム。2試合目はGullid対決...