12月19日、基山総合運動公園にてFCソレイユさんとトレーニングマッチを行いました。雪がちらつく中、ケガ人・トレセン選手が数名不在の中、新たな可能性を探るべく多くの試行とその実行精度を測るとても良い機会となりました。全体と部分、部分と全体の相関関係。まさにサッカーとその学びのプロセスもフラクタルであると実感できる選手の...
最新情報 ( 9 )
Category
並べ替え
U13の公式戦2日! ミーティングで、昨日上手くいかなかった所、上手くいった所を選手達と再確認し、試合に挑みました。 上手くいった所を継続しながら、上手くいかなかった所を子供達自身で、解決しながら上手く、試合を進めれたと思います。 本日の試合では、2試合の中で選手全員が出場し、戦えた試合となりました。 本大会は、選手、...
本日12月18日(土)は、待ち望んでいたU13初の公式戦でした。 これまでの約8ヶ月、グーリッドのサッカーは何か、何処を目指してやって行くのか、自分達で目標設定してTR.TMを、1日1日を大事にしてきました。 コートの中で、困難な場面があっても選手達は、解決しようとも取り組んで来ました。 今日の試合でも、2試合とも先制...
12月12日はリバーストーンパークにてU13,14でトレーニングマッチに参加しました。U13はクラブユース大会前のゲームプランの確認。U14はゲームモデルのブラッシュアップと戦術的選択肢の拡充。全てはプロセスであり、ゴールはもっと先にあると考えています。新U15トップチームは3ヶ月後、U15クラブユース、U15支部リー...
本日12月5日、旧穂波東中グラウンドにてオリエントとトレーニングマッチを行いました。U14は新たなフェーズ、試み。U13はU13クラブユース大会に向けて。非常にテクニカルで個人の強度が高い相手に対して、チームの一員として各自がどのような役割を持ち、実効できるかを計るのにとても良い機会となりました。互いのゲームモデルがぶ...
12月4日、グリーンピア八女にてサガン鳥栖とトレーニングを行いました。(写真撮り忘れたので以前の対戦時のもの)新人戦の予選敗退後、次なる目標に向けてチームは新たなフェーズに入りました。現在までに身につけたスキルに磨きをかけつつ、次なる習得と学びが必要です。本日の相手は精度の低いプレーは通用する訳もなく、実効スピードが伴...
1dayカップに参加。1回戦PK負けにより下位トーナメントへ。モチベーションを維持するのが難しい中、選手たちは切り替えて見事下位トーナメント優勝!!!! この経験を次に繋げる!素晴らしい機会を準備してくれた大会主催者の皆様、対戦してくれたチームの皆様ありがとうございました。
11月23日(祝火)、三菱ケミカルグラウンドにて第2節を行いました。他チームの結果により、+9点以上の得失点が必要となったゲーム。いつも以上に攻撃的でアグレッシブな展開が必要となり、選手の役割やゲームプランにも変更を加え、強く勝利を目指す内容となりました。結果は、届かず。前半の勢いそのままに後半も得点を重ねるべく攻勢を...
11/20(土)・21(日)の二日間福岡県田川市黄金ヶ丘陸上競技場で開催の第27回谷口松太郎杯にU-12の選手たちが出場しました。 1日目|予選リーグ 朝倉・筑前とそれぞれのチームで挑んだ全日予選。正直まだ悔しい気持ちを引きずったままのスタッフと選手達。それでも次に進むために、やるしかない!!ライバルのチームは今日も緊...
本日11月21日、筑前町多目的グラウンドにてプレジャーSCさんとトレーニングマッチを実施しました。U13大会まで残り1ヶ月を切った中で、県大会へ駒を進めるため、今何ができるのか、何が足らないのかを再確認することが出来ました。また、ゲームに勝つためにセットプレーや終盤のパワープレーなどの精度も高めていきます。対戦して頂き...