12月4日、グリーンピア八女にてサガン鳥栖とトレーニングを行いました。
(写真撮り忘れたので以前の対戦時のもの)
新人戦の予選敗退後、次なる目標に向けてチームは新たなフェーズに入りました。
現在までに身につけたスキルに磨きをかけつつ、次なる習得と学びが必要です。
本日の相手は精度の低いプレーは通用する訳もなく、実効スピードが伴わないプレー選択もまったく役には立ちません。
セットプレー、自チームの大切にしているゲームモデルの実効性。
うまくいかない事を成長するチャンスと捉えて、前に進みます。
ここから4月のU15クラブユースまで4ヶ月余り、最終学年に向けてまだまだ伸びていこう。
対戦して頂きましたサガン鳥栖の皆さま、ありがとうございました。
「未来もゴールも前にある」
試合結果(30分×3本)
① ●0−1
② ●0−3
③ △1−1|臼井琉真
コメント記入欄