緊張からなのか、なかなか思うように自分達のサッカーができない中、それでも筑後地区1位を目指して選手達は戦い抜きましたが惜しくも目標には届かず😭 この悔しさを中央大会で必ず‼...
Page 29
並べ替え
1月16日(日)、サンポートグラウンドにてファルファーラさんとトレーニングマッチを実施しました。様々な経験値、様々な疑似体験がトレーニングの質を向上させ、そして次のゲーム/対戦で更なる優位性あるゲーム...
1月16日、フットボールセンターにてU13県大会2日目。 昨日惜しくも九州大会進出を決めれず迎えた2日目、九州大会の権利を取れるのは、残り1枠。 試合前でのミーティングでは、昨日悪かった点、良かった点...
本日、1月15日(土)、U13初の県大会! 自分にとっても初、選手にとっても初めての舞台! 地区予選とは違う雰囲気で、トーナメント初戦負ければ終了、プレッシャーもあり緊張もありながなら挑んだ初戦。 選...
1月10日、フットボールセンターにて筑陽学園さんとバディさんとの交流戦に参加させて頂きました。試合3日目でコンディション維持が難しい中、難易度の高い相手にゲームモデルと個の発揮の精度と質の向上を目指し...
1月9日、筑前町多目的グラウンドにてグランロッサさんとトレーニングマッチを実施しました。お互いのゲームモデルがぶつかり合い、そして対戦ごとに進化を実感。自分たちの主導権を握るまでの探りが習慣化されつつ...
2日間開催のカップ戦に参加 予選リーグ1位通過 決勝トーナメント1回戦敗退下位トーナメント2勝全体5位 今週開催の九州ジュニア最終予選R8に向けて、沢山の刺激と課題を得る事ができました。 2日間素晴ら...
2022年最初のカップ戦 身体が重い、動かない。それもこの試合に向けて調整してない証拠。 試合が当たり前ではない。1つ1つの試合を大事にしないと目標達成は難しくなるよ。 対戦してくれたチームの皆様、主...
1月8日、山村広場にて「リブレさん、カメリアさん、オリエントさん」とトレーニングマッチを実施しました。U13も参加させてもらい、U14と対戦させて頂きました。U14攻撃の優先順位を意識しながらビルドア...
アスリートジャーキー U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジに参戦中の選手達に山方屋様から協賛いただきました。 試合の合間や捕食としても手軽に食べれる。栄養価が高く、トップアスリートも使用する人が...
1月2日早朝より大阪万博へ向けて筑前町を出発。 明日から始まる全国大会へ向けて本日はTRM 全員では初めての11人制サッカー。コートサイズも倍だし、人数も増える。もっと難しいかなぁと思っていたけど、常...
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。1月4日、ジュニアユースは原神社への参拝を行い、その後コンディショニングを確認しながらトレーニングを実施しました。また、翌日5日は日帰...