最新情報 ( 7 )

Category
並べ替え
U-12菜の花交流大会2022

U-12菜の花交流大会2022

6年生最後となる卒業記念カップに参加 トレセン等で全員参加とはなりませんでしたが、このメンバーで戦う最後の大会。 本当に成長したなぁ! 素晴らしい時間をありがとう 対戦してくれたチームの皆様、素晴らしい機会を準備してくれました主催関係者の皆様、最後まで暖かい声援をくれたサポーターの皆様ありがとうございましたǶ...
新U15|TM|ギラヴァンツ北九州

新U15|TM|ギラヴァンツ北九州

「ゲームプランニングとデザイン」3月6日、三菱ケミカルグラウンドにてギラヴァンツ北九州さんとトレーニングマッチを行いました。新人戦以来の対戦。スコアは1−1とはいえ、ボール保持率などゲームの主導権を長い時間握れず引き分けた試合。自分達の成長尺度を測るにはまたとない機会となりました。Pトランジションの質が伴わず、なかなか...
U-12二島・レプロカップ

U-12二島・レプロカップ

グーリッドBチームとしてU-11の選手で参加。 一瞬の迷いや集中が切れてしまうと即座に失点につながる環境、相手との対戦ばかり。 やれる事も沢山あったし、課題もはっきり選手たちも感じる事ができた素晴らしい2日間となりました。 やるのは自分達だし、やると決めたのも自分。 この経験から意欲を持って高い意識で日々のトレーニング...
U-12二島・レプロカップ 優勝🏆

U-12二島・レプロカップ 優勝🏆

2日間で開催されたU-12二島・レプロカップ 素敵な笑顔😆 ジュニア年代、共に戦って来たメンバー。良い時も悪い時も苦しい時も。 その時間もあと少し。。 このメンバーで戦うのは限られた時間… 仲間っていいよなぁ!俺たち仲間だよなぁ! この経験、この時間がいつか彼らのパワーになれば‼þ...
新U14|TM

新U14|TM

3月5日(土)、筑後広域公園人工芝にてアビスパ福岡さん、サンクタスさんとトレーニングマッチを実施しました。 練習で取り組んでいる、ボールを奪いに行くことにフォーカスしてゲームを進めました。 どのゲームも強度が高い内容となり、自分達が出来ている所、出来ていない所が明確になったゲームでした。 ゲームで出た課題を克服できるよ...
U14|TM

U14|TM

2月26、27日は多くの強豪チームとTMを行いました。チームの更なるレベルアップを目指すべく、各個人へのハードワークを要求。つまりは、スピードを高め、自己組織化しつつ各自が担うタスクを共有/共存させる新たなフェーズへの取り組みを始めました。多くのチームとの対戦を通じて、選手とチームは様々な経験値とその最適解を探しつつ最...
U14|TM|レアッシ

U14|TM|レアッシ

「コピーはオリジナルを超えない」2月23日、シーメイトにてレアッシさんとトレーニングマッチ行いました。コロナ禍でなかなか人数が揃わない現状、様々な試みや施策、新たなオプションなど様々学びがあるとても良い機会となりました。意思決定基準のゲームモデルに基づきそれに伴うプレー原則を学ぶことは、リアリティを追求した中でチームの...
U14|TM|FCグローバル

U14|TM|FCグローバル

1月22日(土)、グローバルアリーナにてFCグローバルさんとトレーニングマッチを実施しました。U13がクラブユース県大会を終え、チームは新たなフェーズに入りました。リーグ戦、U15クラブユース選手権に向けてグルーピングの再構築。U13の選手たちは今回の九州大会進出を胸に自信を深め、自身のレベルアップを加速させています。...
U13|TM|FCグローバル

U13|TM|FCグローバル

1月22日、グローバルアリーナにてFCグローバルさんとトレーニングマッチを実施しました。九州大会出場決定後、初のトレーニングマッチ。高い強度が出ず、ゲーム開始後すぐに失点。良い入り方ができませんでした。自分たちの目指すべきポジションはどこなのか、取り組むべき課題は何なのかを再確認し、ゲームを進めました。今後も細部に拘り...
U14|TM|ファルファーラ

U14|TM|ファルファーラ

1月16日(日)、サンポートグラウンドにてファルファーラさんとトレーニングマッチを実施しました。様々な経験値、様々な疑似体験がトレーニングの質を向上させ、そして次のゲーム/対戦で更なる優位性あるゲームプランとそのプレー原則の確認と向上に寄与します。ゲームから学び、ゲームから知る。「ゲームこそが最高の師である」どのような...