「ゲームプランニングとデザイン」3月6日、三菱ケミカルグラウンドにてギラヴァンツ北九州さんとトレーニングマッチを行いました。新人戦以来の対戦。スコアは1−1とはいえ、ボール保持率などゲームの主導権を長...
Page 27
並べ替え
グーリッドBチームとしてU-11の選手で参加。 一瞬の迷いや集中が切れてしまうと即座に失点につながる環境、相手との対戦ばかり。 やれる事も沢山あったし、課題もはっきり選手たちも感じる事ができた素晴らし...
2日間で開催されたU-12二島・レプロカップ 素敵な笑顔😆 ジュニア年代、共に戦って来たメンバー。良い時も悪い時も苦しい時も。 その時間もあと少し。。 このメンバーで戦うのは限られた時...
3月5日(土)、筑後広域公園人工芝にてアビスパ福岡さん、サンクタスさんとトレーニングマッチを実施しました。 練習で取り組んでいる、ボールを奪いに行くことにフォーカスしてゲームを進めました。 どのゲーム...
2月26、27日は多くの強豪チームとTMを行いました。チームの更なるレベルアップを目指すべく、各個人へのハードワークを要求。つまりは、スピードを高め、自己組織化しつつ各自が担うタスクを共有/共存させる...
U-11もうすぐ6年生!チームのトップカテゴリーとして自覚とチーム内での競争が激しくなってきました。他人と比べる必要はないし、昨日の自分と比較して前に進んで行こう‼️絶賛成...
「コピーはオリジナルを超えない」2月23日、シーメイトにてレアッシさんとトレーニングマッチ行いました。コロナ禍でなかなか人数が揃わない現状、様々な試みや施策、新たなオプションなど様々学びがあるとても良...
#ソレッソ熊本,#ルーザ福岡,#ZYG の皆さん対戦ありがとうございました🙇♂️ サッカーができる事にただただ感謝🙏...
筑前町多目的 にてトレーニングマッチ。 極寒の中選手たちは戦い抜きました! 対戦してくれた#三輪SSS,#レーヴ筑前 の皆さんありがとうございました🙇...
「ゴールから逆算する重要性」2月20日、U13同様にグローバルアリーナにてNewStyleさんのフェスティバルに参加させて頂きました。我々は攻撃のフェーズを4段階に分けて考えています。①攻撃のスタート...
2月20日(日)、グローバルアリーナにて、New Styleさんのフェスティバルに参加させて頂きました。 攻撃のスタートは上手く行っていたものの、中盤の優位性の所で質が落ち、前進することが難しい場面が...
2チーム出しでのTRMに参加。 「昨日の自分を超えよう」 超える為に100%出すのもブレーキかけるのもやめるのも自分で決めればいい。 上手くなりたいのはコーチでも保護者でもなく自分でしょ。 沢山の刺激...