U-14 ( 7 )

Category
並べ替え
U14|TMvsサガン鳥栖唐津

U14|TMvsサガン鳥栖唐津

4月9日(土)、佐賀市民健康センターにて、サガン鳥栖唐津さんとトレーニングマッチを実施しました。 新年度になって、学年があがり個人の目標、チームの目標を再確認しゲームに臨みました。 今現在チーム内の自分の立ち位置、チームの立ち位置を確認することができ、それぞれどのように進化し今度の目標や向上すべき項目なども再確認するこ...
U14|TM vsサガン鳥栖U15B

U14|TM vsサガン鳥栖U15B

3月27日(日)、唐津フットボールセンターにてサガン鳥栖U15Bとトレーニングマッチを行いました。試合前のミーティングで、今週取り組んだTRテーマと、守備面の再確認をしゲームに望みました。攻撃のスタートは、向上改善が見られました。守備対応面では、1stDFの対応に精度がない場面も見られましたが、そこも修正を効かせ、ゲー...
新U14|TM

新U14|TM

3月20日(日)、サンポートにてグランロッサさん、アヴァンスさんとトレーニングマッチを実施しました。 ボールを力強く奪いに行くことを目標に戦いました。徐々に守備の強度は上がってきましたが、細部まで徹底することができなかった部分もあり、今後改善していきます。 対戦して頂きましたグランロッサさん、アヴァンスさんありがとうご...
新U14|TM

新U14|TM

3月5日(土)、筑後広域公園人工芝にてアビスパ福岡さん、サンクタスさんとトレーニングマッチを実施しました。 練習で取り組んでいる、ボールを奪いに行くことにフォーカスしてゲームを進めました。 どのゲームも強度が高い内容となり、自分達が出来ている所、出来ていない所が明確になったゲームでした。 ゲームで出た課題を克服できるよ...
U14|TM

U14|TM

2月26、27日は多くの強豪チームとTMを行いました。チームの更なるレベルアップを目指すべく、各個人へのハードワークを要求。つまりは、スピードを高め、自己組織化しつつ各自が担うタスクを共有/共存させる新たなフェーズへの取り組みを始めました。多くのチームとの対戦を通じて、選手とチームは様々な経験値とその最適解を探しつつ最...
U14|TM|レアッシ

U14|TM|レアッシ

「コピーはオリジナルを超えない」2月23日、シーメイトにてレアッシさんとトレーニングマッチ行いました。コロナ禍でなかなか人数が揃わない現状、様々な試みや施策、新たなオプションなど様々学びがあるとても良い機会となりました。意思決定基準のゲームモデルに基づきそれに伴うプレー原則を学ぶことは、リアリティを追求した中でチームの...
U14|NSフェスティバル

U14|NSフェスティバル

「ゴールから逆算する重要性」2月20日、U13同様にグローバルアリーナにてNewStyleさんのフェスティバルに参加させて頂きました。我々は攻撃のフェーズを4段階に分けて考えています。①攻撃のスタート②前進③進入④フィニッシング(フィニッシュ)それぞれに定義があり、実行すべきタスクも存在します。しかし、近頃のゲームでは...
U14|TM3連戦

U14|TM3連戦

2月11〜13日はグローバルアリーナ、グリーンピア八女にて多くの強豪チーム相手にトレーニングマッチに参加させて頂きました。多くのチームが現U14がジュニアユースのトップチームへと移行し、各チーム監督が指揮を取るまさに最終学年へのスタートを感じる3日間となりました。ディテールの質に向上が見られず、個としてそこに取り組むモ...
U14|九州代替大会

U14|九州代替大会

2月5、6日は九州大会に参加予定だったチームと交流戦に参加させて頂きました。(写真、取り忘れました。すいません。。)今回、我々はゲームに勝ち抜く、勝点3を常に狙いにいく「戦闘力の向上」を目標に2日間のゲームに取り組みました。新たなグルーピングを構築すべくU13選手を数名加え、チーム力のUPを目指しました。選手の適性は新...
U14|TM|FCグローバル

U14|TM|FCグローバル

1月22日(土)、グローバルアリーナにてFCグローバルさんとトレーニングマッチを実施しました。U13がクラブユース県大会を終え、チームは新たなフェーズに入りました。リーグ戦、U15クラブユース選手権に向けてグルーピングの再構築。U13の選手たちは今回の九州大会進出を胸に自信を深め、自身のレベルアップを加速させています。...